|
 |
|
カレンダー |
03
| 2015/04 |
05
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
|
|
 |
|
4/25 オホーツク紋別の魅力"発見"セミナー |
ビジョンセンター東京でおこなわれた、 オホーツク紋別の魅力"発見"セミナー。 紋別出身、長谷川初範さんトークショー内での演奏に参加させていただきました。
写真掲載の確認を取るのを忘れちゃったので、今回写真なしですが…。
紋別にはもう10年くらいになりますでしょうか? 忠英さんのお供で毎年1回〜2回、行かせていただいています。 長谷川さんと出会ったのも、その紋別での忠英さんProduceのイベント、 "Acoustic Party"で。 毎回紋別に行くたびに暖かく迎えていただいて、 思い出も本当に沢山。
そんな紋別の魅力を伝えるためのイベントに参加させていただいて。 いい演奏をしなければ。だったのです。 長谷川さんトークショーコーナーの冒頭に1曲、 紋別のスライドを見つつのトークを挟み、最 後にもう1曲の2曲という構成。
長谷川さんは自分で曲を作られるのですが、 シンガーソングライター的というのかな? 自身の経験、想いから生まれる楽曲は、 その歌声の説得力も相まって、すごいんです!
もっと機会が増えるといいなあと。
歌力の強い歌い手さんのサポートを多くさせてもらっていて、感謝!
スポンサーサイト
|

4/11&12 奥野裕介 & 松園さとし plus ONE @AC上石神井 |
もう10日以上経っちゃいましたが…、 4/11,12と二日に渡って、AC上石神井 祝2周年ライブということで、 ご近所さんの松園さとしさん(Team319結成!???)と、 隔日ゲストを加えて演奏をさせてもらってきました。
洋風居酒屋AC上石神井には、今回初めて伺ったのですが、 噂はよく聴いていたんです。 そして、噂以上の美味しさ&居心地の良さ! 松園さんは感動して泣きそうになったと!
(賄いでいただいたプレート!)
来月主催のお祭り「井のいち」も開催される"井"のメンバーで、おもちゃ屋・セレクトショップのcurious 石倉さんが今回も仕掛けてくれました。
11日は松園さんの紹介でキーボード、菊池麻由さんを迎えJAZZテイストなインストゥルメンタル…、 はい、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、自分JAZZの素養はほぼないので、 選曲から演奏の土台から菊池さんにかなり助けられました。 リハ時には、 「これJAZZ?」 「JAZZだよこれは!」 みたいな会話をしつつ。 「ジャズというジャンルはない。ジャズな人がいるだけだ。」 「音楽やんなくてもジャズな人がいる」 だっけな?タモリさんの言葉を思い出しつつ…。
結果、お客さんにもお店にも楽しんでもらえ、2部は今回一番の盛り上がりだったのではないかなと。
12日はボーカル&ピアノに沢井麻里さんを迎え。 前月に1周年を迎えた、同じ上石神井にあるCOZY CAFE+BARでの記念ライブで飛び入りで歌ってもらったのがきっかけでの参加。スタンダードなポピュラーナンバーを中心にアコースティックなボーカルを。という内容でした。 スロウな曲が多かったこともあり、じっくりと聴いてもらった印象。 2周年当日ということもあって、お店の常連さんもより多く、 終演後も楽しく過ごさせていただきました!
そして、ライブとは関係ないといったらないのですが、 今回、うちにあるROLAND A90というキーボードをゲストの二人には演奏してもらったのですが、 自宅での前々日のリハの最中に
 鍵盤のハンマーが折れまして…。
 本番までに自分で直してみたり…。
そしたら初日に他の鍵盤が折れてみたり。 ACさんで閉店後直させてもらったり…。 もううちに来てから20年弱になるからなあ…。
なかなか当日までトラブルが多かったかなと。
ということもあって、全て終わった後のお酒&料理美味しかった…。
まだ、ライブ後伺えていないのですが、(赤ちゃんがいるとなかなか…。) 今度は家族で伺いたいですAC上石神井。 2周年おめでとうございます。 そして、ありがとうございました!
|

ステキなエコたわし |
発売からちょっと時間が経ってしまいましたが、 関わらせていただいた峰岸由美子さんのシングル "ステキなエコたわし" の紹介を。

峰岸さんは、忠英さんを囲むギターサークル(といっても、ここ数年は飲みサークルですが…。)仲間で、元々は高校の同級生のお母さん! シャンソン歌手として活動してこられた方なのですが、最近は自作曲も作ったりしていて、 一昨年に一緒に音源を作らせて頂いたりもしています。
峰岸さんは、宮城県南三陸町の仮設住宅で暮らす女性たちが手編みで作っている「エコたわし」を応援する会、"「エコたわし」で復興を応援する会"に参加されてもいまして、東京の東北復興イベントなどで販売を手伝ったりしていたのですが、その応援歌を作ったんです。 そして、せっかくだから音源にしたいねという話はしていたのですが、 そこに今年の新年会で忠英さんが乗り! 忠英さんSound Produceということでうちで録音。 ギターサークルの雪乃さんやうちの奥さんも参加!? ミックスやら、ジャケット制作は自分がさせてもらって、 3月の終わりに発売になったのでした。
"エコたわし"付きで¥1,000 売り上げの一部は寄付されることになっています。
今のところ、峰岸さんの手売りか、自分が何枚かもっているので、 そこから買うことができます。 聴いてみたいというかたは連絡いただければ! あと、なんと忠英さんがツアーに持って行ってくれてもいるということなので、 忠英さんファンの方も、ぜひお買い求めいただけると嬉しいです!

|

4/5(日) 松本佳奈サポート @千葉・木更津 愛染院 「うたう♪花まつり2015」 |
ちょいと前に名古屋での長谷川初範さんのライブの話を書きましたが、 そのあとすぐ移動して、夕方には木更津へ。 松本佳奈ちゃんの愛染院でのライブでした。
もう、すでにライブのダイジェストがYOUTUBEに上がっていますが…。
かなちゃんにとって節目のライブだったのではと思うくらい、 演奏していても観ていても来るものの多いライブでした。 かなちゃんひとりで演奏した新曲でうるうるしてしまった自分。 そんなライブに参加させてもらって感謝です!
愛染院でのライブは3回目ということなのですが、 お寺でのライブ今度は呼んで! と、言っておいてよかった〜なんて。
そしてともにサポートさせていただいたキーボードの佐々木真里さんが素晴らしく…。
副住職さんとの対談コーナーもあり、 ライブ後にはお弁当タイムもあり。
お腹も心もいっぱいになれたライブだったんじゃないでしょうか。
リハ最後の曲の演奏がこの夜一番の演奏だった気がするのはここだけの内緒ね。。。
|

2015年4月のライブ |
4/1(水) 永瀬翼サポート @渋谷TAKE OFF7
4/5(日) 長谷川初範サポート @名古屋市 南生協病院
4/5(日) 松本佳奈サポート @千葉・木更津 愛染院 「うたう♪花まつり2015」
open17:00/start17:30 大人¥2,000、小学生以下¥1,000 (かなざわ珈琲、花まつりあられ、春のお弁当付き) 未就学児無料
サポート:佐々木真里(シンセサイザー・アコーディオン・鉄琴など) 奥野裕介(アコースティックギター)
4/11&12 奥野裕介 & 松園さとし plus ONE @AC上石神井 [AC上石神井 祝2周年ライブ]
Music Charge:1000円(1ドリンク付) 2015年4月11日(土) 【第1部】18:00開場 18:30開演 【第2部】21:30開場 22:00開演 出 演: 奥野裕介(AG)+ 松園さとし(Perc)+菊池 麻由(Key)
2015年4月12日(日) 【第1部】17:30開場 18:00開演 【第2部】21:00開場 21:30開演 出 演: 奥野裕介(AG&Vo)+ 松園さとし(Perc)+沢井 麻里(Vo&Key)
企画協力:curious(キュリアス)
4/26(日) 朝霧裕サポート&ソロ @水戸 京成百貨店 辻 友紀子 ~パステルの絵本~ 『また きょうも みつけた』原画展 応援ライブ
4/29(祝) 松本佳奈サポート @R’sアートコート(労音大久保会館) 松本佳奈 春のホールワンマンライブ 『まつかな日和〜生誕30年祭り〜』
OPEN14:15 / START15:00開演 <一般>前売¥3,900/当日¥4,500 <学割>前売¥2,900/当日¥3,500 <ペア割>前売¥6,800/当日¥8,000
|

長谷川初範さんのサポートで名古屋へ。 |
俳優の長谷川初範さんのサポートで名古屋で演奏してきました。
名古屋市 南生協病院のとなりにオープンする"南生協よってって横丁" という医療、介護、高齢者居住スペースに老若男女問わず訪れることの出来るスペースを組み込んだ複合施設! その記念のお祭りでの祝辞&ライブ。
前日入りして(名古屋入り前にちょっと出張RECがあってへろへろだったのですが…。)施設を見せて頂き、その進んだというのか、今後のあり方はこうであるべきではないかという医療、介護と街との繋がり方に驚き!
長谷川さんとはご一緒させていただくようになって5年くらい、基本デュオで演奏させていただいています。 今回は"歌での世界旅行〜オリジナル〜盛り上がる有名曲〜(カントリーロードは自作の訳詞!)"というセットリスト。 本当に沢山の方々に観ていただき、機材トラブルがあったりもしましたが、観てくれた方々が皆笑顔だったのが印象的でした。
得るものの多い2日間でした。 感謝!
(長谷川さん、長谷川さんの恩師である武重邦夫監督、お手伝い頂いたスタッフの方と)
|

4/1 永瀬翼サポート @渋谷TAKEOFF7 |
ちょっと前になっちゃいましたが、 4/1はシンガーソングライター永瀬翼くんのサポートで渋谷TAKEOFF7へ。
今回は二人のみの演奏。 そして、ハモり率高し! 女性シンガーソングライターのサポートが多めの自分ですが、 実は男性とのコーラスのほうが好きなのですよ。
翼くんと一番多く演奏しているのがバンドスタイルで自分はエレキを弾いていたと、 コーラスのメンバーがいたので、あまり今までコーラスとっていなかったのですが、 メロディーが印象的な曲が多いので! 今回みたいな編成も楽しいですね!
もちろん、個々のアラも目立ちゃったりするので、 今後への課題も見えた気がしますが、 またやりましょう〜
次は音源制作!
|
|
|
|