fc2ブログ
Category

最近の記事

カレンダー

04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

QRコード

QRコード

FC2カウンター

Yusuke Okuno Blog
初台~吉祥寺
大学時代、
メディアアートという、
現代アート分野の研究!?をしていたこともあって、
NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
のあるオペラシティにはよくいったのですが、
昨日は「武満徹作曲賞」の本選演奏会に、
知り合いの山中千佳子の作品が選ばれ演奏されるということで、
ひさしぶりに行ってきました。

最後にオペラシティに行ったのは
2年前のスティーブ・ライヒの演奏会だったなあと思い出していると、
2年前の武満徹作曲賞の審査員での来日での演奏会だったとのこと。
知らずに2年前は観ていたんですね自分…。


20100530.jpg


http://www.operacity.jp/concert/award/

ひさしぶりにオペラシティの音響でオーケストラ、
それも現代音楽に触れさせていただきました!

正直自分は苦手だなあと思う作曲家の方もいましたが、
それはそれ。
全部が楽しめるわけないですし、
よかったものとよくなかったものは
なにが違うんだろう?
と自分の好みについて、
音楽的なところからのみ追求出来たりと。
自分なりの楽しみ方をしてきた気がします。

審査員が1人という、
おもしろい賞なので、
審査結果は今年の審査員トリスタン・ミュライユさんの
結局は趣味だよねというところで、
納得しやすいし。

来年も来たいかもと思ってしまったり。



で、授賞式まで観た後は、
吉祥寺へ。

松本佳奈ちゃんの小さなワンマンライブというイベントで
ギターを弾いてきました。

写真撮り忘れたけど、
満員のお客さん!
普段からのファンの方と、
お店の常連さん!?の入り交じった、
ちょっといつも佳奈ちゃんのライブとは違った雰囲気。
ということでいつもよりラフにしゃべってしまいましたが、
良かったのかな?佳奈ちゃん。
いつも新しいことに突撃していく佳奈ちゃんは、
さすがだなと。
壁に突撃してくらくらしてることもあるけど。
突撃してみないと壁の硬さなんてわからないからねえ~。


佳奈ちゃんは9月に大きなワンマンも決定!
なので、またまた楽しみです!

スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

気象予報しながらドラムが!
今日はMint JulepのRECのために、
7/2のワンマンにも参加してくれます、
Joe先生に来てもらいました。

http://ameblo.jp/drumjoe/entry-10548384056.html


すでにJoe先生のBlogにもあがっていますが、
いろいろと注文もさせてもらってしまい、
Joe先生を疲れさせてしまったかも。
と思いつつも、良い音を録らせていただきました!
Joe先生のパーカッションは流れる感じ。
歌っています!

ありがとうございました!


一生懸命やっていたから写真とれずに。
おけいがとっていたので近々Mint女子部Blogにのるかな?

YAMAHA APX懐かしい!
ツアー中預けていたギターを取りに渋谷のYAMAHA ARTへ。

弦幅調整とフレット擦り合わせをしてもらったのですが、
だいぶ弾きやすくなっていい感じ。
しばらく触らなかったからか、
鳴りがいまいちになっている気もしますが、
また弾いていれば元にもどるかなと。


で、見せてもらったのが、
新作のYAMAHA APX

20100428_20100529002300.jpg

新開発のピックアップというか、
アコギシュミレーター、
SRTが積まれていて、
かなり良い音!!!


中学の時、きちんと買った、
いや、買ってもらった初めてのギターが
当時のAPXで

20100528_2.jpg

大学入りたてくらいまでライブで使っていたなあと。

20100528_3.jpg

と、思わずその頃の写真を載せてみたりしつつ。

その後、大学の研究!?のためにMIDI変換の装置をつけてみたり、

20100528_4.jpg

と、思い出のギターだったりするんです。

フォルムはほぼそのままで、
音はかなりパワーアップ!

ということで、
思わず持って帰りそうになりましたが…。


いやいや、
これ以上家にやって来ても、
愛してやれませんから。



テーマ:日記 - ジャンル:日記

まだまだやれることは沢山
昨日はツアー後初のMint Julep、
うちに集合で音出し。

今回はすぐに本調子で演奏が出来て一安心。
前はツアー後、いまいち噛み合ないことが多かったのですが、
リズムを細かく詰める練習のおかげかな?


が、おけいの持って来た新曲、
デモではギターをおけいが弾いているのですが、
その手癖がコピー出来ず…。
本番でどうなるかはわかりませんが、
とりあえず、出来ない事をほっておくのもなんだので、
今日はその練習したり、
新曲のRECのためにそのギターを練習したりと。


20100525.jpg


家での練習後は基本ご飯になります。


テーマ:日記 - ジャンル:日記

16日目 さくら市
前回のBlogと前後してしまいますが、
最終日 さくら市 アコギ基地

オーナーの沖井博行さんとは
昨年、朝霧裕さんのサポートで、
リブ・フォー・ライフ「音楽彩」~本田美奈子.メモリアル~
に出演した時に共演させてもらっていて、
それ以来の再会。

車いすの歌姫車いすの歌姫
(2010/04/16)
朝霧 裕

商品詳細を見る



沖井さんには出会いには意味があるということを、
リブ・フォー・ライフの時に言われていて、
今回のツアーにはそういうことも多かったので、
最後がアコギ基地なのは納得というか。


ギターの販売がメインのアコギ基地。

20100524.jpg

壁一面ギターです!

音作りには時間がかかりましたが、
本番では本当に良い音!
ギターが共鳴し合っているのではないかと忠英さん。

僕も気持ちよく歌えました!


お客さんも、今回のライブで一番バランスのとれた雰囲気。
っていうとおかしいかもですが、
忠英さんも、小話や落語はなしにして、
曲主体のライブでした。

アンコールも2度!
最後は遊佐で鳥海山に向かって歌ったImagineを。


ツアーファイナルにふさわしい雰囲気でした!


次は6月にみちのくツアー2010#2
再開です!


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

吉川忠英 みちのくツアー2010#1 終了
昨日のアコギ基地で、
みちのくツアー2010#1終了しました!

夜のうちに高速を飛ばして東京へ。
計16日間のツアーとなりました。

今回は、
忠英さんの去年のツアーからの
進化にほんとうに驚きました!


そして、自分の未熟さを再認識したのが
収穫でしょうか。

ラフさは、基本の上に成り立っているなあと。
基本のまだまだな僕がラフさを求めても
ぐだぐだになるだけですから。
忠英さんのさじ加減絶妙です!


ギターと人だけのパフォーマンス。
より大好きになりました。


今回はPAを担当することも多かったり、
初めての場所はもちろんのこと、
いつもの場所でも
新しい出会い、
それも良い出会いが多くあって、
必然の偶然を意識することが多かったなと。
みなさん、本当にありがとうございました!


忠英さんのお陰で沢山のことを得た16日間。
6月の第二段までに吸収して、
より良いツアーのお手伝いが少しでも出来るようになれたらと。

やりたいことは沢山です!


僕までかまってくれた皆さん、
本当にありがとうございました!

moblog_5b0c4a66.jpg


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

15日目 喜多方
弥彦を後にする前に
弥彦山へ。

moblog_3f91b89b.jpg

残念ながら霧(黄砂!?)で眺めは残念でしたが、
何年ぶりだろなロープウェイに乗れたり、
弥彦神社ではおみくじ大吉だったりと、
充実した時間を!

moblog_8ea3eba9.jpg


そして、喜多方へ!

moblog_103768d3.jpg

杭州飯店。
豚骨なのに透明なさっぱりスープ!
かなりの人気店ということで!

終盤もグルメブログ続きます…


その後、忠英さん、

moblog_f146f1e6.jpg

会場となるFMきたかたのラジオ生放送に出演。



ライブは、
ひさしぶりにじっくり聴く雰囲気に。

でもギター落語も披露したり。



次は最終日!
さくら アコギ基地です!

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

14日目 三条~ 弥彦
Kazmin'.comのお二人と
弥彦から三条に移動して、
コミュニティFM ラヂオは~とさんの
番組に生出演。

moblog_95c05b0d.jpg

と、その前に、三条で人気のラーメン屋
杭州飯店へ

moblog_46a22182.jpg

moblog_5062c7f2.jpg

こってり魚だしスープに
自家製太麺
ここでしか食べられない味という感じでしょうか?

満足!

その後、弥彦にもどり
moblog_024c3996.jpg

moblog_781b89d6.jpg

日本海が一望できる!
はずだったのですが、
霧(黄砂)で何も見えず…

が、美味しい料理に
沢山の話題。

満足させていただきました!


その後、
もう一件…

そして忠英さんはホテルへ。

Kazmin'.comのお二人と、
その後もお喋り。


人との出会い、交流が、
ツアーの本当の楽しみです!

グルメがじゃないですよ!?





テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

13日目 弥彦
盛り上がりました!弥彦 Vittago Cafe!!!

moblog_4287d3d2.jpg

お客さんの熱気、今回のツアーでは一番だったのでは?
3回のアンコールに答えて2時間半以上のライブに。
最後の曲では忠英さん涙腺危なかったのでは!?


予感は到着した時からすでに。
2年前の長岡音楽食堂のライブに来て頂いた方々が、
mixiで連絡をとって今回開催に導いてくれた
Kazmin'.comのお二人を中心にスタッフとしていらっしゃっていて、
暖かい雰囲気。


ライブ前には

moblog_06bebd8f.jpg

弥彦の名物である釜飯!を
Vittago Cafeのとなりにある割烹かのやで頂きました。
相当な美味しさで、
ライブ前なのに忠英さんも僕も完食!


これはやる気、完全充電されちゃいますよね。


moblog_231e2e6a.jpg

ギター1本の伴奏とは思えない熱唱っぷりの写真です。


終演後もCD沢山買って頂いて、
長時間のサイン大会に!

moblog_c2c82b73.jpg


30年近く前の忠英さんが写っている
新譜ジャーナルの裏表紙にサインをと
持ってきた方も!


Mint JulepのCDも沢山買って頂いて感謝!

今度はMintで来ます!



明日21日はMint女子部が新宿Sact!でライブ。
東京の方々応援に行っちゃってください!


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

12日目 新潟
moblog_f4a261b5.jpg

村上で出発前にいただいただーまた丼!
割烹千渡里のお勧めの一品!
千渡里の皆様本当にありがとうございました。



と、いきなり料理の写真ではじまりましたが、

新潟Capotast、自分バタバタしてしまって、
写真撮れずに…

フォーク酒場的なお店で、
ひさしぶりに演奏中手をじっとみている方が多い雰囲気。
僕はPAも担当したのですが、
リハでちと苦戦…

本番は音も安定し、
演芸会的なステージに、
手をみているような方も最後は大盛り上がり!


僕は新潟3年ぶりの新潟だったのですが、
前回を覚えていてくれている方もいて、
感謝!
また成長して戻ってきます~


あっという間の一日でした。





テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

11日目 村上
10日目もオフ。
忠英さんと割烹ちどりのマスターさんたちがゴルフに行っている間、
僕は瀬波温泉汐見荘の露天風呂へ!


moblog_ab98a42a.jpg


昨日のライブを観にいらしてくれた方が受付にいらしゃって、
ちょっこし割り引きして頂いたり。

2時間ほどはいってしまいました…。


そしてその後は昨日の会場、ふだんは使っていないということで、
練習に使わせて頂きました。
ツアー中なかなかまとまった練習が出来なかったりするので、
助かりました!!!


忠英さんたちも帰って来て、
夜は割烹で食事を!


moblog_b263eda4.jpg


カウンター内と客席の人数がほぼ同じ!?
2日目なのにもう数年来の仲間のような雰囲気。
偶然の重なって決まった村上でのライブ。
偶然は必然なんだなあと、
美味しい食事とお酒、

moblog_045e1f0b.jpg

写真は村上牛丼!

笑いに包まれつつつ、
そういう偶然の必然を作れる忠英さんから、
沢山吸収しなきゃと思った村上の夜でした。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

10日目 村上
前日の遊佐&鶴岡ライブで大活躍、
栗原から来てくれたスガワラさん。
ほぼスタッフ扱いとなっています、
忠英ファンクラブ東北支部!?メンバー!
彼を朝五時に帰ることで見送り、
昼頃に鶴岡を出発!
日本海沿い、笹川流れと呼ばれている道を
ひた走り新潟県村上へ。

もと城下町らしい風情溢れる風景がに癒されます。

moblog_3bcb8b62.jpg


割烹ちどりさんでライブ!

お客さん沢山来ていただいて、
忠英さん、
皆で歌おうコーナーや、
ギター落語も飛び出しての大演芸大会!
会場には笑いが満ちて今ツアー一番の
楽しいライブだったのではないでしょうか?

moblog_d3eca325.jpg


僕はまたもやお客さんに助けられてのステージ、
暖かい拍手に、笑い!
ありがとうございました。
Mint Julepの共鳴点を初披露。
Mintの曲を自分で歌うの楽しいなあ!
曲がより理解出来るし!


予定時間を大幅に超えたライブの後は、
打ち上げ!
最上川舟歌を歌っていただいたりで
これまた大盛り上がり!

moblog_9a5959d3.jpg

新潟といえば日本酒です!
ひさしぶりに撃沈させていただきました…


村上の方は本当にみな暖かくて、
その暖かさが良いライブにつながったんだなあと。
相手に対する暖かさって、
暖かさをもっている人を含め、
皆に帰ってくるんだなあと。

すごく良い気分でBlogを書いています!




テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

9日目 鶴岡
2日間オフの後、
1日で2か所ライブというスケジュールです。

昼は鳥海山のふもと、
みちのくツアーでは初めて訪れました、
遊佐のギャラリー&ティールーム Sui


moblog_bd2c457a.jpg


鳥海山が窓一面に広がる!

はずだったのですが、


moblog_1792314c.jpg


仕方がないですね。


それでもライブは大盛り上がり!


moblog_b7cb1043.jpg


普段の忠英さんのライブより、だいぶ女性の方が多めです。
セットリストもお昼向&女性向けのものに変わっていました。

2部では外で生音で2曲演奏!


moblog_9a5f282c.jpg


これは気持ちよかった~。

僕はリクエストも戴いたりして感謝!




そして夜は僕は2年ぶり、
鶴岡 RIDEA
http://ridea.handrey.com/ 
 
デザイナー事務所が営業しているカフェ&レストランということで、
とにかくおしゃれ!

が、すいません写真が撮れませんでした…。

撮ったのは、

moblog_639ff68c.jpg

moblog_aed42080.jpg
またもや孟宗!


と、打ち上げの写真…。
おいしかったんです…。


ライブは2本目ということもあって、
最初からテンション高めでスタート!
今ツアー2度目のギター落語まで披露して、
アンコールにはいつも最後にやるあの曲を
マイクもなしの完全アンプラグドで!

僕は2年ぶりなのですが、
前に観てくれた方々から声をかけていただいて、
あのバンドはまだ続いているの?
と言ってもらえたり、
音源を買っていたいたり。
こんどはMint Julepで来なよ!
と言っていただいたりで。

がんばります!

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

8日目 鶴岡
8日目もオフ日、
忠英さんがゴルフをしている間に僕は練習。
前日にアドバイスをいただいたので、
練習の方向は見えているのですが。

Mint Julep、最近歌とのりの改善を目指しているのですが、
そこで自分が言っていることの、
近道を教えてもらったようでもあり。
すでに帰ってからが楽しみな気分。
こうやってツアーに出ている間も、
メールで打ち合わせたり、
Mint女子部やアレンジしてくれている人から
送られてきた音源のチェックをしたり、
と、Mintもそこまで滞ったりすることなく
すんでいますので、
6月、3人そろったライブをお楽しみに!
21日にはMint女子部のライブがもう一回あったり。


夜は鶴岡にくると必ず行っていますおばこ寿司へ。


moblog_1832aa90.jpg
のどぐろですね。


moblog_a952de1a.jpg
きんめ!


はい、すいません…。



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

7日目 酒田~鶴岡
二日間オフということで、
地元の方が観光案内をしてくれるという話に。
僕もくっついていっちゃいました。


まず山居倉庫へ

moblog_af16d7db.jpg


moblog_73761805.jpg



そして、
土門拳記念館。
名前をかろうじて知っているくらいだったのですが、
この方の写真をみていると
3Dなんか必要ないなと。
どれだけ立体的なんですか!

女優と文化財という特集展示にもノックアウト。
仏像と当時の有名女優の2ショット(ていうのかな?)
とかすごい色気!?



お昼は孟宗尽くし!
孟宗のさしみ初めて食べたような。

moblog_77854cf8.jpg


食べるのに夢中になって写真は最後の
孟宗ごはんと孟宗汁のみ…。
尽くしものって途中で飽きること多かったりしますが、
たけのこって味というより食感だからでしょうか?
まったく飽きずにおいしく頂きました!


ということで毎度のことかもしれませんが、
食べ歩きBlogになりかかっていますツアー記。

今日はひたすらギターの練習をして、
明日からは再度働きます!!!

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

6日目 酒田
仙台を昼過ぎに出て夕方には酒田へ。

酒田はBlues Hiro
僕は去年、日本海側にはついて来れなかったので、
2年ぶり!
ですが、店に入った途端、
知っている方々がラーメンを。
忠英さんと僕もいただいてからリハーサル。

リハの主役はお手伝いしていただいた方の
息子さん そらくん

moblog_3c192eb7.jpg


忠英さん、彼のために
ウルトラマンの歌や
ドラえもんの主題化を
演奏。

本番は静かな盛り上がり
もちろんウルトラマン、ドラえもんはやりませんでしたが。


Blues Hiroでいつもスゴイのが
打ち上げ!

moblog_2c2f31c9.jpg

マスターのヒロさん自ら腕をふるいます。

moblog_c5e15476.jpg


酒田の方言は東京弁の3倍の情報量ですね!
頭もお腹もはちきれそうなほどにいっぱいになった酒田の夜でした!?





テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

5日目 仙台
忠英さんみちのくツアー2010
仙台2日目、
ラブミー牧場でライブ!

の前に、
音楽の専門学校へ特別講師として

moblog_3474a73a.jpg

忠英さん川上監督や大滝秀治さんのものまねを
いつものように繰り出したり、
なごり雪をみなで歌ったりと、
10代の多い会場でもぶれません!
だんだん、その雰囲気に生徒の皆さんも
飲み込まれていったようで。

好きなものを見つけてほしい!

というメッセージは伝わっていたのではないかなと。
忠英さんが音楽が、そして人を喜ばせるのが
好きなのがよくわかる、
僕も勉強になった時間を過ごさせていただきました。


そして、
ラブミー牧場。
フォーク酒場といいましょうか?
週一で投げ銭ライブをやっているような居酒屋さんでのライブ。
去年に引き続き2度目ですね。


お客さんも大入りで、

moblog_eb6bd09c.jpg

前半は皆が歌えるカバー曲、
後半はオリジナルという流れで、
お客さんとともに盛り上がっていきましたねえ!!!


僕は、PAを担当しつついつもどおりに中盤に出演させていただきました。
歌は、その盛り上がりにがんばってついていこうと
歌った感じでしょうか?
お客さんにすご~く助けられた気がします。
終演後にも結構声をかけていただいて、
ありがとうございました!


打ち上げではラブミー牧場の定番、

moblog_f8ccd47d.jpg

巨大コロッケ!

普通のコロッケの4倍はあるのでは。

巨大おにぎりもあるのですが、
今年は断念。


そして、
店のマスターの参加するバンド
ラブミーブラザーズ

moblog_49fefcd1.jpg


そして
従業員さんが歌います
ラブミーシスターズ

moblog_970002f4.jpg

忠英さんの曲、僕らのギターを忠英さんの前で!
これはかわいかった~。


今日は酒田のブルースヒロ
僕は2年ぶりにお邪魔させていただきます!
楽しみ!



そして、Mint Julep女子部、今日は
高田馬場Monoで。
出演は遅い時間ということなので
東京のかたがたぜひ応援に!

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

4日目 仙台
4日目は福島から仙台への移動日。
まずは2日位まえからから忠英さんがここは絶対にうまい!
と大絶賛し続けていた福岡駅近くにある
ラーメン吉田屋へ


moblog_4b210854.jpg


和風醤油味が絶妙とのこと
僕はあまり醤油ラーメンを外で食べないんですが、
ちょっとびっくり大満足でした!


moblog_04bab50d.jpg


僕はとうがらしいりを注文。
見た目ほど辛くなく。
ランチはごはんとコロッケもついて550円!
すごい!
福島来た時はお勧めです!



そしてお腹が一杯になった後は、
前日にオープニングアクトを勤めていただいた
佐藤孝仁さんの林檎畑へ。


moblog_e2bd680f.jpg


林檎の花ってちゃんとみるの初めてのような。


moblog_bae62586.jpg


2週間弱くらいしか見れないということで、
いいタイミングでした!

佐藤さんありがとうございました!


仙台に移動した後は、
地元のラジオに出演、
そして割烹をご馳走になったり、
僕割烹初体験でした!

と、
ライブがなくとも大忙しの忠英さんでした。


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

3日目 福島
3日目は福島MATCHBOX

オープニングアクトに
佐藤孝仁さんがいらっしゃるということで、
僕はお手伝いのみ。

佐藤さんの仕事はお百姓さん
ということで!?
身近な題材をフォーキーに歌う
シンガーソングライターでした

立って演奏だったので、
すでにセッティングされていた忠英さんのギターに
「泉谷さんや三上 寛さんだったら1曲目で全部倒れてるよ」
トークで場を温めていきます。

なんだか、ゆっくりと楽しませていただきました!


そして忠英さん


moblog_d31e59d8.jpg


昭和の匂いを感じるとお店のマスターに
いっていた忠英さん。
その雰囲気を感じさせるライブでした!
普段より歌謡曲カバーが多かったような。
お客さんも一緒に歌う!
ハモまで!?

前半終了後

結局歌わせて頂きました。


後半は忠英さんオリジナルを中心に。
やはり草原の音よいなあと!



昨日の打ち上げの写真を頂いたので
ここにのせちゃおうと


moblog_bc66fc14.jpg


ありがとうございます!

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2日目 いわき
2日目はいわきへ。

毎年お世話になっています、
会場のBar Queenは1ヶ月ほど前に移転したばかり。

おめでとうございます!


お祝いの花に囲まれてのステージに。



moblog_a67513ab.jpg




忠英さんギター落語も披露!
アドリブで登場人物に僕も!?


もう4回目になるということで
お客さんも何度も来ていただいた方が多く、
打ち上げも


moblog_d6446b67.jpg




おお盛り上がり

Bar Queen定番の


moblog_252744c4.jpg




ウニご飯!
いわきの魚!?めひかりも頂きました!


そして急遽、

いわきの伝統芸能、
じゃんがら念仏踊りを見せて頂き、

moblog_177104c2.jpg

ん?


moblog_0a7e7973.jpg






2日目も、順調にツアー進んでいます!

と、打ち上げ中心の日記になってしまいましたが…

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

1日目 水戸
吉川忠英さんのみちのくツアー2010
はじまりました!

高速のインターが近いのもあって、
集合は今年も僕の実家から。
今年も母による写真撮影からスタート!?

moblog_c99c3cab.jpg


ちょっとめずらしい3ショットになりました~


そして僕は2年ぶりです!
水戸NOVITA


moblog_5b6e7f41.jpg



人懐っこい猫がお出迎え。

お客さんは2年前にもいらっしゃっていた方が多くて、
ライブ前から良い雰囲気。


moblog_7ce3ef96.jpg




先月の信州ツアーで出来たという新曲や、
今制作中のアルバムからの曲が聴けたりと、
初日から一観客的に楽しんでしまいました!
客席も一緒に歌ったり、忠英さんとかけあいになったりと!?大盛り
あがり!


僕は自分のソロで歌っている曲と、
Mint JulepのRiverを弾き語りで。
2年前に観に来てくれた方々が今回も来てくれて、
2年前に僕が演奏した曲のことをライブ後に話してくれたり!
感謝です!



moblog_a11c7e75.jpg



そして打ち上げはやはりこうなります!


ツアーはじまりました!

今日はいわき Bar Queen!


そして東京ではMint Julep女子部が
ハーモニカとピアノのデュオ
Down & Mellowのワンマンにゲスト出演!

応援しにいってやってください!

というか普通にしらっと観にいきたい…

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

みちのくギター旅 2010 後半戦決定!
明後日から吉川忠英 みちのくギター旅 2010
がはじまりますが、
今年は東北を5月、6月と2回にわけてまわります。
こちらも同行させていただけることになりました!

いろいろとお世話になっています遠野もありますし、
盛岡では去年もやりました、
ワルツというバンドに参加させていただきます!

こちらも楽しみ!


忠英さんはもちろんですが、
企画していただいている方々、
僕まで暖かく迎えてくれる、
みなさんに本当に感謝です。

  
6/16 (水) 北仙台 LIVE CAFE PENNY LANE
仙台市青葉区昭和町3-38 金澤ビル2F  

 OPEN19:30 / START20:00
 前売¥3,500 / 当日¥4,000   

 お問合せ・ご予約
 TEL/FAX 022-355-7603



6/19 (土) 遠野 クイーンズ・メドウ カントリーハウス
岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛14-122-1

 OPEN16:00 / START17:00
 ¥3,000

 お問合せ・ご予約
 奥野裕介 090-9316-2160



 
6/20 (日) 盛岡 リリオ イベントホール
Opening Act:ワルツ(橋佐登子,奥野裕介,桜井勝)

岩手県盛岡市大通1丁目11-8

 OPEN17:30 / START18:00
 前売¥3,000 /当日¥3,500 (ドリンク別)
 
 お問合せ・ご予約
 TEL:090-4887-5358 / mail:beri@dagomba.com  
 チケット:プレイガイド・プラザおでって他にて5月1日発売開始!




6/22(火) 八戸 パワーステーションA7
青森県八戸市六日町12番地 大松ビル4階

 OPEN18:30 / START19:00~
 ¥3,000(ドリンク別)

 お問合せ・ご予約
 Groovin楽器 0178-22-1065




6/23(水) 青森 BAR 港屋

青森市古川2-9-14 ホテルエクセレントイン青森裏
  
 OPEN18:00 / START19:00
 ミュージックチャージ¥3,500(1ドリンク付)
 
 お問合せ・ご予約
 OfficeKimy's  090-5183-8295

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

へろへろ?めろめろ?
ここ2日くらいでしょうか?
また自宅で作業の割合が増えています。
そして、Mint Julepの明日のライブに向けて、
練習やら、
忠英さんのツアーに同行させてもらうための準備と
ちょっと目が回り気味だったりでしょうか?

201005042.jpg


そんななか今日は石神井の実家へ

石神井公園を通りつつ、

20100504.jpg



実家には弟夫婦と子が!

20100504_Zikka1.jpg


おじちゃんめろめろです。

20100504_Zikka2.jpg



さて、いつまでもめろめろではいられません。

明日はMint Julepのライブ、

5/5 (水) Bogaloo Festival ~黄金の旋律~ @代々木Bogaloo

OPEN18:00 / 18:30start
前売¥2200/当日¥2500(Drink別)

出演:dominoline、ゆうま、Mint Julep、モノクロカラー

Mint Julepは20:30の出演予定。


GWの最終日をみなさんライブでぱ~っと!?

テーマ:日記 - ジャンル:日記

Mint Kanap 新宿Navi Cafe
20100501.jpg

昨日は新宿Navi Cafeで、
Mint Julepと松本佳奈のジョイントライブでした!
自分のバンドと、
サポートしてる佳奈ちゃん
ということで、今回も弾きっぱなしでした。

201005011.jpg

今回は2ステージで、
1ステージ内でMintと佳奈ちゃんが交互に演奏、
間に共演曲ありという構成。
Mintのピアノ担当おおちゃんと、
ピアノの弾き語りの佳奈ちゃん、
二人のピアノのノリやタッチの違い、
普段どちらととも演奏していますが、
こうやって、おなじステージ中、
両方と演奏すると、
違いを痛感。
こちらの音量や演奏スタイルを合わせるのに
ちと苦戦だったかもしれません。

特に佳奈ちゃんの曲をおおちゃんが弾いたり、
Mintの曲をかなちゃんが歌って、
ノリが変わる等、
普段と変わった曲がなかなか…。
楽しみました!?


201005012.jpg

この写真は共演曲演奏中ですね。
佳奈ちゃんコーラスサポートのあゆみちゃんも加わって、
フロントに女性3人。
ミキサー操作の手が写りこんでいるのは、
イベントの企画!?そして音響までやってくれている、
吟さん。
今日明日昼夜とひたすらNavi Cafeでイベントづくしとのこと!
ご苦労様です。


そしてライブ当日はNavi Cafeの4周年記念日だったということで、
ワインの割引販売も!

ライブ後には
TVのランキング番組でB級グルメに認定されたという!?
焼きカレーを食べるMintメンバー。

201005013.jpg

201005014.jpg


そして佳奈ちゃん

201005015.jpg


課題もありつつも
ライブもライブ後も充実の一日でした~。


次回Mint Julepライブは
5/5 代々木Bogalooです!

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

ギター修理と天窓大人の夜
YAMAHA ARTへギターの修理のために行ってきました。
フレットの擦り合わせを頼みに。
だいぶ弾き込んでいますねえ~と。
はい!お世話になっています。
GW空けにあがるとのことなので、
忠英さんツアーには間に合う予定。
忠英さんモデルのギターですから、
ツアーには持っていかないと!

20100430.jpg


夜はHAOWさんのサポート、
高田馬場四谷天窓でした。
今日のイベントはどの出演者も
世界観を持っている方々ばかりで、
勉強になりました。
Mint Julepで出る時より、
大人の雰囲気のイベントで、
天窓の違った一面を観れた気がします。

HAOWさんとのライブは、
本当に一発勝負!?
といった心持ちで。
どれだけHAOWさんの感情の放出の
手助けができるかで勝ち負けが決まります。
今日はどうだったんでしょう?
手応えはあったと思うのですが。


明日はMint Kanap!?
新宿Navi Cafeで19時からです!

Profile

奥野裕介


奥野裕介


  音源制作や
  様々な歌い手さんの
  ギターサポートしています

  自分で歌うことも多々!

YUSUKEOKUNO.INFO

Links

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Mint Julep

Mint Julep web site

「桃色バカンス」

「物語をつなぐもの」

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる