fc2ブログ
Category

最近の記事

カレンダー

05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

QRコード

QRコード

FC2カウンター

Yusuke Okuno Blog
お手伝い
昨日は師匠のアルバム発売記念ライブのお手伝いに、
原宿へ。

いやあ、ものすごい豪華な出演者陣。
マイクの音がでない等のミスもすべて笑いにかえてしまう技量。
今回ギター本数が多かったので
ステージスタッフとしてギターの受け渡しなんかをやっていたのですが、
その中でも楽しませていただいちゃいました。

打ち上げでは、
がんばったなあ~。
とか、
大活躍だったなあ
と多くの方から声をかけていただいて…。

って、
裏方なのに目立っていたのか自分…。


ま、良いとして…。

200806naknou.jpg



最後はいつもの赤提灯に移動。
ある楽器店の社長さんと師匠と
ともにスタッフとして働いたなかのうくんと
再度打ち上げ。

上記写真はCHAGEさんから届いていた花に
志村けん風に喜ぶなかのうくん。








ランキングに参加してます!
1クリック応援お願いたします。(m。_。)m

FC2ランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

スポンサーサイト



代々木公園のたこ焼き
ツアーから帰ってきて初のMint Julepライブ 代々木公園路上でした。

20080628yoyogi3.jpg


MintのBlogにも書きましたが、

路上ライブを主催してくださっている☆吟~♪さんには本当に感謝。
すごい機材を毎回持ってきてくれていて。
1時間ごとミュージシャンが入れ替わり演奏。

となりがヴィジュアル系のロックバンドなのに、
対等の音量で勝負できるってどういうこと!!!

やっぱりMint Julep気持ちいいや。


とある劇団のために(劇団名って書いて良いのかなあ?)
作っている新曲も初披露。

なんだか思ったより評判がよかったり。


ちなみに下の写真、
代々木公園で売っていた
500円で10個入りと600円で6個入りのたこ焼きを食べくらべてしてみました。

TS370160.jpg


600円の圧勝!!!
ケチっちゃだめです!!!


帰り、渋谷のスクランブル交差点で、
飯田橋ラムラでのライブでお世話になっている荒木君のストリートにばったり。

TS370162.jpg


前も新宿でばったり遭遇したり。
てか、スクランブル交差点の前って、
どんなとこで歌っているんですか!!!

すいません、自分予定が入っちゃいるんですが、
7月のワンマンライブ!
がんばってください!!!






ランキングに参加してます!
1クリック応援お願いたします。(m。_。)m

FC2ランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ


リラックスは耳と鼻から
今日はツアーから帰ってきて、
初の何もない日。
というわけで、ということでもないのですが、
家で朽ちていました…。

鶴岡でお世話になった方から送っていただいた
さくらんぼ(甘い!!!)
を食べたりしつつ、

これもツアーの影響なんですが、
お香を焚いてリラックス。

okou.jpg


滞在先で泊まる宿、
タバコその他のにおいがきつい時に使ってみて、
おお!
と。

昔はおなかがいっぱいにならないガムとか、
タバコとか、にお金を使うのってどうなの!!!

と思っていた自分ですが…、
大人になったなあなんて。


で、今日手に入れてひたすらリピートしているのが、

 Seeing ThingsSeeing Things
(2008/06/10)
 Jakob Dylan



です。

Bob Dylanの息子さんですね。
グラミー賞もとったThe Wallfloweresというバンドで活動していたのですが、
去年くらいからかな?ソロ活動がはじまって、
今回初のソロアルバム!!!

いやあ、フォーキーでよいです!!!
フジロックにもくるみたいです!!!
行きたいけど予定が…。
でも行っちゃおうかな…。


明日は帰ってから初のMint Julep
路上ですが…。
7/5&7/25 ライブハウスでのライブにむけて、
勘を取り戻さないと!

テーマ:おすすめ音楽♪ - ジャンル:音楽

東京満喫中!?
部屋を片付けたり、
布団を干したり(押し入れに3週間入っていた布団…。)、
メールを整理したり(迷惑メールがほとんどでしたが3000通…。)
自転車整備したり、

と、普段の生活に戻るための作業をしつつ、

インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国観てきちゃいました。
もともと、ジョージ・ルーカスとスティーブン・スピルバーグが小さい頃に熱中した、
冒険活劇映画へのオマージュ&パロディで作られたインディ・ジョーンズ。
今回は、インディ・ジョーンズ シリーズ はもとより、
ルーカスのアメリカン・グラフィティやスターウォーズ、
のセルフオマージュ&パロディ感が強いなあと。

ということで、面白くない訳がなく。

お約束の演出にお約束の台詞。
音楽はもちろんジョン・ウィリアムズ!


はい、大満足です。

観ている最中爆笑しまくっている自分に、
インディ・ジョーンズってコメディ!?
と思ってみたり。

ヤング・インディ・ジョーンズとかまた観たいなあ。


池袋で観たんですが、
見慣れた風景なのになんだかまだ違和感。






ランキングに参加してます!
1クリック応援お願いたします。(m。_。)m

FC2ランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ


活動開始!!!
ということで、東京に帰ってきました。
週末はMint Julepの打ち合わせ&練習に、
(Blogにこっちでは使っていない
みちのくツアーの写真も載せてみました。)

HAOWさんバースデイライブのサポート。
東浦和の宮内家へ。

200806HAOW.jpg
(写真はN郎♪さんのBlogからいただきました。)

ぶっつけでしたが、
なぜかものすごくリラックスして演奏できました。

打ち上げでは新しい出会いも沢山。
びっくりするようなつながりもいくつか。


ということで早速活動再開です。
やりたいこと、やらなくてはならないことが
山積み!!!

うし!





ランキングに参加してます!
1クリック応援お願いたします。(m。_。)m

FC2ランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

みちのくギター旅2008 20日目 新潟 & 21日目 長岡
去年はライブがあったのですが、
今年はラジオが2本のみの新潟。

DSCN3426.jpg


DSCN3429.jpg



夜は去年もいきました、
田舎屋
二人飲み。
今回のツアーについて!
音楽について!!
人生について!?

二人で旅をしていてもこういう機会はなかなかないし、
なんだかとてもうれしい飲みになりました。



そして最終日、長岡 音楽食堂です!!!

ここは新潟のライブが今年はできないということがわかり、
急遽ネットで僕が探して、たどりたどって決まった場所。
そういう意味でも緊張でした。

2008長岡リハ


オープニングアクトを務めていただいた稲川さんのギターを弾く忠英さん。
戦前のMartinですね。



DSCN3440.jpg


ライブは今回のツアーでは一番お客さんが少なかった…、
のですが、
一番暖かく、熱い!
皆で良いライブにするぞ!
と、なんだか客席もステージも関係ない、
皆で作るライブ。

なんだか泣けてきちゃって、
というか、忠英さんも演奏中号泣。
お客さんも涙。


最終日が長岡で本当に良かった!






ランキングに参加してます!
1クリック応援お願いたします。(m。_。)m

FC2ランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

みちのくギター旅2008 18 & 19日目 鶴岡
酒田でのライブ後、夜のうちに鶴岡に移動。
次の日は、移動もなし、
ラジオもなし、
の完全オフ日。

去年ライブをやったギャラリー&珈琲 やまなみにお邪魔したり。
赤川の河川敷でギターの練習したりと、
昼間は忠英さんとは別に行動。

夜は、忠英さん、明日のライブを仕切ってくださる方と
おばこ寿司へ。
今回のツアーは、寿司と蕎麦の旅ですね~。

turuokasushi.jpg



次の日のライブはCafe RIDEAで。
デザイン会社が経営するカフェということで、
おしゃれ!!!
今回のライブのポスターも

turuokaposter.jpg


そして食事も!

turuokashokuzi.jpg


おしゃれ!
Mint Julepがライブしたら似合うだろうなあと、
考えてみたり。

そんなおしゃれな場所ということもあってか、
お客さん女性率60~70%。




リハの時、鶴岡の人ははずかしがりやだから。
と店の方に聞いていたのですが、
ライブ、最初から盛り上がりました~。

turuokaChuei.jpg


歌、物まね、落語、と忠英さんもどんどんお客さんをのせていきます!!!

僕は、見た目を重視した結果、
ギターを持たずに立ってコーラスをとるという、
慣れないステージにちょっと戸惑い、

turuokaChuOku.jpg


ソロの時は弾みで失言をしてしまい…。
反省。

それでも盛り上がってくれて、
後半につなげることができました。


ライブは最後まで盛り上がり続け、
CDもMint Julepのものを含めて沢山買っていただいて。
もう大満足の1日でした。


打ち上げでは、
ギター制作家の方が持って来てくれた、
アーチトップとフラットトップのギターを触らせてもらったり、
手伝ってくれたデザイナー!!!の皆さんと、
Van Halenと忠英さん!?について語ったり。

本当に大満足の1日でした!!!

turuokasyugo.jpg





よし!
あと1本!






ランキングに参加してます!
1クリック応援お願いたします。(m。_。)m

FC2ランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

みちのくギター旅2008 16日目 象潟 & 17日目 酒田
16日目は象潟へ。
今年はライブはないのですが、
もう一度鳥海山を観たい!
ということで、去年も泊まった鶴泉荘という宿へ。

曇りで鳥海山は見えなかった!!!のですが、
温泉と、夜は去年ライブを主催してくれた方と
鳥海山の栄養をたっぷり得た牡蠣を。


ということで体力を回復して、
次の日は酒田Blues Hiroへ。

2008akita.jpg


吉泉さん写真ありがとうございます!!!
自分のソロの写真があまりなかったので、
これは嬉しい!

酒田は3度目なのですが、
いつもマスターとお客さんが本当に暖かくて、
ライブ前の時間から、もちろんライブ! 

2008akita3.jpg


会場でそのままはじまる打ち上げも、
最高でした!

マスターの作る焼きそばがいつも楽しみなのです。

写真はライブ、打ち上げ前に写真会になってしまった様子。

2008akita2.jpg






ランキングに参加してます!
1クリック応援お願いたします。(m。_。)m

FC2ランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

みちのくギター旅2008 15日目 秋田
Barefootでのライブの翌日、
目が覚めてベッドでぐだぐだTVを見ていると、
地震!!!
今まで経験したことのない揺れに、
ベッドから出られませんでした…。
秋田は震度4強だったそうで…。

すぐに忠英さんに電話をしたのですがつながらず、
メールも…。

しばらくどこにもつながらず、メールも送れても返事もなく。
一時間後くらいかな?
いっぺんにたくさんのメールが届いて、
電話も通じるようになって一安心。
TVでは詳細な情報が流れ始めて。
その規模に唖然…。

昼すぎには忠英さんラジオ出演。
TVもラジオも地震情報が中心、
出演なくなるかもとも思っていたのですが、

20080614Radio.jpg


出演することができました。
桜坂を生演奏。
HOOTENANYから"風に吹かれて"をOn Air。

僕はブースの外で見ていたのですが、
生放送中も後ろのパソコンから、
被害や、余震の情報が。

出演後、良かった!との感想メールが
ラジオ局に次々と。
音楽ってこんな時にも力になれるということを
身近に見れて
ほっとしたというかなんというか。





夜は一昨年のツアーのときに出会って去年、
ライブを企画してくれた方と再会。
その方の娘さんが働いているイタリア厨房 Nagaaへ。

このお店おすすめです。


ライブはなかったのですが、
なんだかとても長く感じられた1日。
夜も積もる話に時間があっという間に過ぎていきました。




ランキングに参加してます!
1クリック応援お願いたします。(m。_。)m

FC2ランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

みちのくギター旅2008 14日目 秋田
秋田はBarefootというライブハウスで。
忠英さんがソロで活動を始めた時のバンドでドラムを叩いていた、
尾口 武さんのお店で、みちのくツアーでは毎年来ています。


Barefoot


前日の弘前は異様な盛り上がったのですが、
秋田のお客さんは静か。
真剣に聴く雰囲気。
後から聴くと、大御所の演奏に緊張したらしいのですが、
忠英さん、その雰囲気が伝わって、
いつもよりかしこまった演奏。
それがまたお客さんに伝わり。
ちょっと、クラシックのような雰囲気のコンサート!?
になりました。
それが大御所感を高めて、
いつもと違う雰囲気を楽しむことができて満足。

僕のソロの時にはお客さんの雰囲気が
暖か~い感じに一変。
なんだか嬉しかったなあ。


打ち上げは、ライブが21時からだったということもあり、
だいぶ遅くまで尾口さんと3人で。
70年代、尾口さんが東京で活動していた頃の話や、
(加藤登紀子さんや、学生時代には告井さんと活動していたそうです!)
忠英さんとの活動秘話!?
でもないかな?
で盛り上がりました!

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

みちのくギター旅2008 13日目 弘前
ハーフなんですか?
とお客さんに聞かれまくっていますみちのくツアー2008…。
West Coast!?
日本海側に突入です!



青森出発前に昨日来てくれたお客さんに!!!
青森一おいしいという「川よし」で
うなぎをごちそうになってから移動。

弘前は東栄ホテル内 7th Avenueで。
飲み放題のディナーショー的!?ライブでした。

リハの最中に忠英さんの譜面を前日のAtomに
忘れてしまったことに気付き…。
青森から一緒に来てくれていたKimyさんに
取りにいってもらってしまいました。

う~ん、大反省です…。

おかげでライブは間に合い、
飲み放題のディナーショー、
お客さんは最初から大盛り上がり。

DSCF0450.jpg


僕は時間に限りのあるディナーショーだったので、
ソロはなかったのですが、
あの大盛り上がりは僕には荷が重いので、
ちょうど良かったななんて思ったりで。

DSCF0453.jpg



ちょっとディナーショーに大丈夫なんだろうか?
と思ってしまっていましたが…。
有名な曲多めのセットリストで
お客さん大合唱、大盛り上がりの1部、
いつものライブに近い2部もそのまま盛り上がり。

いつもと違うライブで僕も多いに楽しませていただきました!!!




ランキングに参加してます!
1クリック応援お願いたします。(m。_。)m

FC2ランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

岩手宮城地震
13日目の報告の前に、
今日の地震なのですが、
今は秋田ですので、震度は4強。
かなりの揺れを感じましたが、
2人とも無事、元気です!!!
連絡頂いた方、心配してくださった方
ありがとうございました。

今までツアーでまわったなかには
震源に近いところもあるのですが、
皆様大丈夫でしょうか?


被害にあわれてしまった方々、
心より、お見舞い申し上げます。
みちのくギター旅2008 12日目 青森
青森までやってきました!

aomori1.jpg


まずラジオ。
去年も出演しました青森放送"あおもりTODAY"
その時は、健康と天気!?という新コーナーのテーマ曲を
番組出演中に作って演奏してほしい
というめちゃぶりに答えて出演時間の最後に演奏、
その音源が1年間流れ続けていたということで、
今年もめちゃぶりが!?
まさかねえ~、と青森を仕切ってくれているKimyさんと
話していたのですが…。

今年も来ました!
雹の被害にあったリンゴ農家を励ます曲を作ってほしい!
さすがです忠英さん、
今年も答えちゃいました!!!
中継で出演していた農家の方々も大喜び!!!

1時間10分!!!の出演で、新譜のHOOTENANY with 吉川忠英から
僕も急遽まじって2曲演奏。
お天気コーナーのBGM演奏もあり。
青森の皆さんこれは贅沢ですよ~。



ライブ前に僕は楽器屋Groovin'へ。
店に八戸で手伝ってくれた方がいらっしゃってびっくり!!!
今月で閉めてしまうそう。
店内のほとんどの商品が50%OFFということで、
弦をまとめ買い。
E-BOWも売っていたので迷いましたが、
いや、飛び道具に頼るな自分!
ということで買わずにいまちょっとだけ後悔。

その後忠英さんも来店。
楽器屋が似合わないミュージシャンってある意味凄いなと思ったり。
お客さんが気付いてびびったりしていました…。



そして夜のライブ。
毎年来ていますCafe Bar Atom
アメリカとロックとキティちゃん!?がブレンドされた空間。
居心地が良くて大好きです!!!

忠英さん、ものまねから落語まで飛び出し、
盛り上がりました~。

僕は、
BLOG見ているよ~、と声をかけてもらったり、
去年より成長したねえと言ってもらえたり、
で、なんだか嬉しい夜でした。

aomori2.jpg




打ち上げはCafe Bar Atomで。
その後、Kimyさんと3人でBarへ。

aomori3.jpg


MINATOYA、おしゃれなBarです!

aomori4.jpg


忠英さんがサポートしたことのあるミュージシャンの
弟さんがやっているBarなんですが、
お父様が今日のライブに来てくださっていて!
ここで飲み直し。

クラシックギターやウクレレも出て来て、
楽しい夜は更けていくのでした。




そろそろ疲れがピークです!!!




ランキングに参加してます!
1クリック応援お願いたします。(m。_。)m

FC2ランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

みちのくギター旅2008 10&11日目 八戸
去年のツアー後も一度遊びに来ました、
その時は豪雪で焦りましたが、
今回は一番良い季節なのかな。
海風が気持ちよいです八戸。


が、気持ちよくない出来事が…。
Mint JulepのBlogに書きましたが、


人生初スピード違反で捕まりました…。

しばらくブルー…。


みちのくツアー2008 最大規模の会場
となります 東奥はちのへホール。
ホールなのですが、
観客席とステージが離れている感じがなぜかしないんです。
音も良いし。
結構人気らしいです。

あ、これから数曲演奏した曲名がでてきます。
他の会場とはセットリストがだいぶ違うので載せましたが、
まだ今回のツアーの曲目を
1曲も知りたくないという方はご注意ください!!!



オープニングアクトは八戸のスティーブ・ルカサー
(TOTO 活動の終了しちゃいましたね。)
こととしまさんが。

としまさん


というか、お客さん皆で忠英さんの新譜"HOOTENANY"に
収録されている"僕らのギター"を合唱しようという企画で、
今回のライブを企画してくれたとしまさんが歌唱指導。
学校の先生でもある!?としま先生、
生徒達から大歓声をうけていました。


ということで、としま先生が暖めておいてくれたステージ。
大きい会場であることを感じさせない一体感。
歌詞がお客さんに配られていた"涙そうそう"から大合唱!

hatiohe1.jpg


"世界で一つだけの花"や、
歌詞は配られていなかった"千の風になって"も大合唱!!!

予定の終了時間を大幅に越え、
(大丈夫だったのでしょうか…。)
なんだかすごく気持ちよいライブ!

が、MCではスピード違反がネタとして何度も出て来て…。

ま、良いとして。
おかげで(同情!?)Mint JulepのCDも売れたし。

忠英さんは八戸にちなんだ!?新曲も披露。


なんだか特別な夜になりました。



ちなみに打ち上げで忠英さんの前でTOTOの曲を演奏する"ルカチャー"としまさん。

harinohe2.jpg


特別な夜になりましたね!?




ランキングに参加してます!
1クリック応援お願いたします。(m。_。)m

FC2ランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

みちのくギター旅2008 9日目 盛岡
盛岡は去年と同じく、
中津川べりフォークジャンボリープレイベント
として ライブ&ギタークリニックを
いわてアートサポートセンター「風のスタジオ」
で。

ギタークリニックは最初はギターについての話から入ったのですが、
途中から福山さんの話になり、
自分の演奏にリードギターをつけてくれ!
とステージで共演する方が現れたり。 
最後はなぜかお客さん!?とのホヤ話???
ギター教室として成り立っていたのだろうか?
最高に面白かったので良いのか!?

写真はホヤの話で盛り上がっているところ!?
morioka1.jpg



そしてライブは、1部は地元のミュージシャン、
高橋佐登子(vo)/ よしだかずを(vo・g)/玉山徳臣(g)/桜井勝(b)
の演奏。
去年も高橋佐登子さんと桜井勝さんは演奏していて、
ファンになっていたんです。
今年も楽しませていただきました!
Vo2人がデュオで演奏した自転車にのってが良かった~。
高橋さんのオリジナルも聴きたかったなと思ったり。
今度共演しましょう!!!


そして2部はもちろん忠英さん!!!
途中ギターの弦が切れてしまうハプニングがありましたが、
最後は1部で演奏した皆とセッションもあり
大盛り上がり!

morioka2.jpg


僕は普段忠英さんと2人演奏している曲のコーラスが
高橋さんと3声になって、
自分のパートが変わってしまって焦りましたが、
なんとかこなせたのではと思うのですが、どうだったんでしょうか?


そして打ち上げ!!!

そろそろ胃が…。

中津川べりフォークジャンボリーのHPに
今回のリポートがあるので、
是非見てみてください!



よっぱらった写真もアップされてる…。






ランキングに参加してます!
1クリック応援お願いたします。(m。_。)m

FC2ランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

みちのくギター旅2008 8日目 遠野
8日目はそのまま遠野でひとやすみ。

まえにBlogにも書きました、
僕が何度かお世話になっています
Queen's Meadowへ。

tono3.jpg


こんなまったりな雰囲気の中、
忠英さんも僕も曲がうまれました。
僕はまえに来た時も曲ができたりしたし、
遠野は曲がうまれる空気があると忠英さんも。

tono5.jpg


夜はQueen's Meadowの皆さんの前で演奏。
会場は馬小屋の2階、アオゲラホール。
PA機材なしの完全生音ライブ。
贅沢な時間です。


tono4.jpg


そしてライブの前後には食事を。

僕は誕生日だったのですが、サプライズでケーキも!!!
(忠英さんのツアーの最中、申し訳ない気持ちもありますが、嬉しかったです!)

tono6.jpg



そんなこんなで深夜までパーティーは続きました。

tono7.jpg



結局お休みの日も演奏していたりしますが、
体力はかなり回復。
盛岡、
八戸、
と続きます!!!





ランキングに参加してます!
1クリック応援お願いたします。(m。_。)m

FC2ランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

みちのくギター旅2008 7日目 遠野
石巻を後にして、下道を4時間弱。
遠野です!


ちょっと早く着きすぎて、駅前で時間をつぶす…。

tono1.jpg



ライブは遠野蔵の道ギャラリーで。
名前の通り蔵が集まる一帯にあるイベントスペースです。
今回も音がよい!
なんだかPA環境恵まれています!感謝!!!

tono2.jpg


遠野は前に僕が何度か来て、
ここは是非みちのくツアーに加えたい!
ということで、企画から関わらせていただいたところということもあってか、
ソロで3曲、
忠英さんの演奏のサポートも結構な数出演させていただいて。
自分的には充実のライブでした。

遠野のお客さんも最初から聴くぞ!!!
という気迫が感じられて忠英さんの絶好調。

良いライブでした!!!(て毎回書いてますよね!?)


そうそう、忠英さんこんなものにもサインを!

TS370146.jpg


観に来ていた子供に頼まれて書いていました。
この子ライブ中もゲームしていたような。
なんという贅沢なBGM…。

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

みちのくギター旅2008 5&6日目 石巻
石巻はライブ前日に入って、FM出演。 石巻マネージャーのオオチャンさんと共に僕まで出演。 一曲演奏に加わってみたり。

FM.jpg


夜は大きい温泉旅館、食事が豪華。 キンキまでいただいてしまいました。

ライブ当日はリアス式海岸で酔いつつも金華山をみて、

kinkasan.jpg


会場であるラストラーダへ。
リハはいつもと同じくぱっと終えて、
石ノ森漫画観へ。

ishinomaki.jpg


サイボーグ009の大ファンなんです自分。

こんなんに大盛り上がりなんです。

kyosinhei.jpg


スタッフの方も皆003だったりしました。

009.jpg


期待していたより小粒な感じだったのがちょっと残念でしたが、
ライブ前の時間を楽しく過ごせて感謝!!!


ishi.jpg


ライブは、いままでで1番ライブハウスらしい雰囲気の箱だったので、
いつもよりちょいライブハウスよりの雰囲気で!?

PAを務めてくれた店のオーナーさんが急遽飛び入りしたりも!



打ち上げは寿司屋へ。

DSCN3187.jpg


まぼろしのボタンエビ!!!

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

みちのくギター旅2008 4日目 喜多方
20080604232506
ネットが昨日今日と繋がらないので携帯から。写真は後日アップします。

喜多方は東北ツアーでは初。
というか二人とも来ること自体初。
リハはFM局(蔵をイメージしたおしゃれな建物)ということもあり、音も最高!
すぐに終わって喜多方ラーメンを食べに。
一平だったかな。
FM局社長さんおすすめのギトギトラーメンを皆で。名前や見た目のわりにあっさり。あっという間にみな完食。ちなみに喜多方の方は朝もラーメン食べたりするそうで!朝ラーと言うそう。う~む。


ライブ前にはラジオに忠英さん出演。

で、本番。
皆ラーメンのギトギトに多少ダメージをうけつつも(胃薬使用…。)、なかなかの盛り上がり。

そして打ち上げ。ギター談義に花が咲く。一人一人ギターに物語ありといった感じ!?


僕は飲みも4日目。
初の撃沈でした…。

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

みちのくギター旅 2008 3日目 郡山フォーク酒場6575
なぜかネコ動画をはさんでの
3日目、いわきで絶品のトンカツを食べ(写真撮ったつもりだったのにない…。)
夕方には郡山へ。
フォーク酒場6575でライブでした。

最初、あれ?
ちょっとお客さん少ないかな!?
と思ったのですが、
郡山の方はいらっしゃるのが遅めなんでしょうかね?
オープニングは店のマスターが、
レイチャールズやビリージョエルをピアノの弾き語りで。
最後には皆で大合唱のライブになりました。

僕と同じ27歳の方が2人観にいらっしゃていて。
なんだか勝手に嬉しくなったり。

忠英さんのギターを借りて今回は演奏しているのですが、
やっとなれて来た気がします。
YAMAHAの本当に使いやすいギターなのですが、
やはり自分のギターとは違って。
これも修行です。

で、打ち上げもまたもりあがりました。

Drums.jpg


熱唱するマスター。 ドラムセットには!!!



これからライブにいらっしゃる方は打ち上げまで残ってみることを強くお進めします!!!



ランキングに参加してます!
1クリック応援お願いたします。(m。_。)m


FC2ランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

ネコ動画ヒット!
ツアー中ですが、



前に紹介したこのネコ動画、
なんだか凄いことになっています!

アップして数時間後には

ピクチャ 1



そして今は

ピクチャ 3



回覧数も7000以上!

わお~。

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

みちのくギター旅 2008 2日目 いわきBar Queen
みちのくギター旅 2日目はいわきのライブハウス Bar Queenです。


と、その前に、NOVITAのマスターのBlogの写真がいい感じなのでちょっと拝借

824688560_167.jpg


ありがとうございました!



Bar Queenは、去年も来た場所なので、
去年仲良くなっていただいた方もいらしゃっていて、
なんだか1年たったとは思えない感じ。

mixiで出会った方もいらっしゃっていて、
その方と一緒に来る方が誕生日という情報が。

ということで、なんとライブ中にハッピーバースデイ(忠英さんオリジナル!?)
が!

その方達もなんですが、
なぜか福山ファンの女性の方が多いBar Queenでのライブ。
福山さんの曲のアレンジやギターを多く担当している忠英さん

FUKUYAMA MASAHARU 15th ANNIVERSARY ALBUM FUKUYAMA PRESENTS CHUEI YOSHIKAWA Acoustic Fukuyamania (初回限定盤スペシャルDVD付き仕様)FUKUYAMA PRESENTS CHUEI YOSHIKAWA Acoustic Fukuyamania
(2005/03/23)
吉川忠英


こんなCDもあったりします。

ということで、桜坂をちょっとだけ演奏。

そんな良い雰囲気のライブでした。



そして、Bar Queenの打ち上げ!!!

DSCN3133.jpg

ウニご飯!!!

DSCN3135.jpg

超巨大シジミのみそ汁!!!

めひかり!!!
(写真とり忘れました…。)

打ち上げに残ってくれた方の演奏もあり
(忠英さんのギターを借りて、忠英さんを目の前にしての演奏。緊張したみたいです。)

楽しい打ち上げが続いて、
まだ序盤も序盤。
お酒はひかえないとなりませんよね。




ランキングに参加してます!
1クリック応援お願いたします。(m。_。)m

FC2ランキング

人気ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

みちのくギター旅 2008 1日目 水戸NOVITA
東京での仕事をばたばたとなんとかこなし、
今日の午前中はMint Julepの練習で。

午後、忠英さんと共に出発。
みちのくギター旅 2008 スタートです!
(母上のBlogに出発の様子が!?)

823588593_177.jpg



1日目は水戸のNOVITAというレストラン&バー。
いやあ、あったかい雰囲気ですばらしい初日ライブでした!
忠英さんもそんな雰囲気に触発されてか、
リクエストに応えたり、
珍しい曲をやったりと!
すばらしい演奏。

打ち上げも皆が昔からの知り合いかのような
良い、不思議な雰囲気の中。
ワインが何本も空いていく…。
NOVITA最高です!!!

DSCN3118.jpg



僕が忠英さんのツアーに同行する時は、
忠英さんの曲のコーラスやギターを一緒に弾かせていただいいるのですが、
それとは別に1部と2部の間に僕も歌わせてもらっているんです。
弾き語り、最近Mint Julepの活動が僕のメインの活動なんだ!
という意識もあってほとんどやっていなかったのですが、
ひさしぶりに歌わせてもらって、
楽しい!
曲のすべてを1人で表現するということの楽しさは
バントの活動とはやっぱり別ですね!

こんな僕に歌う機会を与えてくれる忠英さん、
本当に感謝です。
ライブのクオリティを損なわないように、
気合い入れていきますよ!!!

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽


Profile

奥野裕介


奥野裕介


  音源制作や
  様々な歌い手さんの
  ギターサポートしています

  自分で歌うことも多々!

YUSUKEOKUNO.INFO

Links

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Mint Julep

Mint Julep web site

「桃色バカンス」

「物語をつなぐもの」

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる