fc2ブログ
Category

最近の記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

QRコード

QRコード

FC2カウンター

Yusuke Okuno Blog
ちょっと経ってしまいましたが、忠英さんツアーに同行してきました。
7/18 紋別 Acoustic Party 2015
から、
7/26 のシークレットライブまで
吉川忠英さんの北海道ツアーに同行してきました。

IMG_7315.jpg

2005年から忠英さんのツアーに同行するようになって、
今年で10年だったのですね。

それ以前はスタジオでの活動が多かった忠英さん、
2005年の頃は忠英さんも"種まき"というくらいのツアーでした。
その頃から見させていただいて、
間で歌わせていただいたり、
ハモらせていただいたり、
運転したり、
人との接し方を教えていただいたり、

ツアーもだんだん長くなっていって、
二人旅ですから…、
途中で会話がなくなったり。

自分、会社に勤めたり、上司がいたりするような状況に身を置いたことがないのですが、
忠英さんに、音楽とのはもちろんのこと、社会との、人との!?
接し方、関わり方まで教えていただいた気がしています。

忠英さんはどんどんツアー中心のミュージシャンに。
東京にいることの方が少ないここ数年。
自分は数日くっついて行ったり、
1日のみPA等も担当するために同行させてもらったりが
多かったのですが、
今回久しぶりに10日間ほど。
途中、自分が体調を崩したり、

IMG_7354.jpg

忠英さんも…。
(満身創痍な)ツアーを久しぶりに経験させていただいて、
体力的には厳しいところもあったのですが(10年経っています。いや、忠英さんもですが…)
なんだかいろいろ回復させていただいた気がします。

東京に戻ってから、録音に、ミックスに、ライブの準備に、
そして子供と接するのに、
フル回転なのですが、
行くまえの忙殺感がなくなったなあと。
余裕が出たのかな自分。

理由はよくわからないというか、
いくつもあるのでしょうが、
今回の経験を咀嚼しながら、
しばらくまだやっていけそうです!

IMG_7353.jpg

IMG_7447 (1)


今回、来ていただいた方、泊めていただいた方!?、
関わっていただいた皆様、

そして、忠英さん!

改めてありがとうございました!


IMG_7449.jpg



スポンサーサイト



忠英さん東京近郊ツアーでした。
吉川忠英さんの

謹賀新年!初めてやります東京近郊新春ツアー!!

全8公演のうち

1月11日(金) 八王子 Live Bar XYZ→A
1月13日(日)南浦和 ライブ&カフェ 宮内家
1月25日(金)大森 風に吹かれて

の三カ所にお邪魔して来ました。

今まで北海道、東北、九州、信州、等
色々なところに同行させてもらっていたのですが、
東京近郊ツアーはタイトルのように今回初。

初日の八王子 Live Bar XYZ→A では、
忠英さん参加のCHAGEさんのライブ"茶会"の
キーボード、力石理江さんがゲスト!
華やかな"草原の音"

3声コーラスになりました。
"家へ帰るのさ"

ソロや朝霧裕でもお世話になっています
南浦和 "ライブ&カフェ 宮内家"
は良い雰囲気で!

IMG_0111.jpg



大森 風に吹かれて
は数年前にセンチメンタル・シティ・ロマンスの告井延隆さんのソロライブ
のお手伝いにいった時に、
「是非忠英さんにも」
という話があって、
今回紹介したりした場所で。
普段とはちょっと違うお客さんの雰囲気が、
面白かったなと。

この週には、
忠英さんのギターサークルの新年会

IMG_0175.jpg
(というか飲みサークル…)

そして、
忠英さん主演!!!の劇"ギターマン"

gm-omote.jpg

と、地方へツアーに出ている時に近いくらい、
よく会わせていただいたなと。


自分のギタースタイルは
忠英さんの影響をかなり受けていて。
それは15歳の頃から一番身近で聴いて来たギタリストなので、
当然なことなのかもしれないのですが、
なぜか曲の完コピを沢山してきたというわけでもないんです。
(なんでだろう?)

自分としては、忠英さんと自分の演奏の出来の違いとか
痛いほど(本当に痛い…)ほど分かっていて。
到達できないと思っていたからでしょうか?

でも好きなギターのプレイスタイルは結局、
忠英さん的な演奏!?なんです。

なんだか今回それを本当に痛感しまして。
積極的にコピーしようと思っている今日この頃なんです。


遅いって?


はい…、すいません…。



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

年末のまとめ(前半 忠英さんみちのくツアー!)
ライブが沢山あったのに、10日ぶりのBlogです。


20日は松本佳奈ちゃんと
江東区砂町文化センター『ゆめグループ福祉会望年会』
で演奏させてもらい、
http://matsumotokana.blog.fc2.com/blog-entry-1049.html
(佳奈ちゃんのBlogに詳しく!)

その夜に吉川忠英さんのツアーに合流するため遠野へ。
21日は忠英さんと地元出身の歌い手さん北湯口舞さんの遠野の中学校での演奏のお手伝い。

IMG_2592.jpg



その後、先に来ていた奥さん、奥さん父、たっちゃんのいるQUEEN'S MEADOWへ。

IMG_2593.jpg

こちらは皆で餅作り。

IMG_2605.jpg


22日は遠野市文化交流施設(みやもりホール)へ。

o0694052012350509999.jpg

舞さんが詳しく書いていますので!
http://ameblo.jp/kitayuguchimai/entry-11436551538.html



23日は盛岡へ。

IMG_2618.jpg

毎年これを食べないと終われません、
じゃじゃ麺!
撮る前に食べてしまって、
写真は残りの味噌に卵を入れ、お湯をかけてもらって作るチータンタンですが…。

ライブは去年と同じ盛久ギャラリー。
今年は遠野でのライブで去年からご一緒している石橋正寛くんも飛び入り!
(ライブの写真は撮っていないという…。)


そして次の日のライブのためにその日のうちに僕は東京へ出発。
忠英さんは1/3までツアーが続きます。

今年は前後にサポートライブが入っていたのもありついていけたのは
短かったのですが、
忠英さんから新曲を誉めていただいたり(!?)
気持ちの整理をいろいろつけられたりと、
自分にとってプラスになることの多い旅でした。

忠英さんのツアーで出会った方、毎年のようにお会い出来る皆様、
今年もありがとうございました!



詳細は他の人のBlogに任せているのに…。
長くなってしまっているので続きは後半で。





テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

みちのくギター旅2011冬 (八戸~青森)
25日は八戸 パワーステーションA7
もう何度目でしょうか?
みちのくツアーではもうおなじみの場所です。

イメーシ#12441; 2

イメーシ#12441; 3
(自分の写真も!豊島さんありがとうございます!)


終演後声をかけてくれる方も多く。
ソロの音源、本当に次回仕上げて持って来ます!


打ち上げは1回目の東北ツアーではライブもさせていただきました"屯田兵"で。
マスターが毎回、箸入れ?にシャレのきいた言葉を書いてくれるんですが、

IMG_0694.jpg

わかるかな?
結構うれしい!
ということで、ここで僕は酒に潰れ…。
まあ、そういう日もあります。


そして、26日には青森へ。
RAB青森放送のラジオに出演。

IMGP2777.jpg

毎年、天気予報のテーマを作ってとか、
がんばっている林檎農家へ曲を作ってなどと、
番組中に曲を作らされるという無茶ぶりをしてくるRAB青森放送。
実際天気予報のテーマ等数曲は今も使われているらしい…。
今回もそうなるのではと、ブースの外で見ている青森マネージャーのKimyさんと僕は戦々恐々。
が、今回は無事に終了!?

そして夜は浅虫温泉「ヘルシーインあさむし」でライブ。

IMG_0700.jpg

12月としては8年ぶりの大雪という事で後ろ凄い事になっています…。

ライブは忠英さんを初めて観る方も多かったのですが、
Country RoadやJambalaya等、有名曲から攻めて、
がっちり盛り上がりました!
お客さん達歌う歌う!


そして最終日は青森市内に戻って、
BJ boulevardでのライブ。
大雪による大渋滞で、
開宴時間に間に合わない方が続出…。
30分ほど開演を遅らせる事に。

そこで!?急遽前座として、
吉川忠次郎さんが出演!?

IMG_0716.jpg

普段のライブではやらないレア曲を!!!
『人前で弾くのが一番練習になる』
と。
確かに!?

そして忠英さんも、忠次郎に影響されてか、最終日だからか
本編でも今回のツアー初登場曲もありで、
盛り上がりました!


僕は、忠次郎さんの突然の登場で、
バタバタしてしまい、
ちょっといっぱいいっぱいのステージに…。

P1000126.jpg
(写真見つつ、最近のノエル・ギャラガーと同じ髪型だなあなんて
kimyさん写真ありがとうございます!)




今回のツアーは直前になってご一緒させて頂く事が、
決まったのでいろいろバタバタなところも自分にはあったのですが、
忠英さんの演奏は自分の中のアコギの、
そしてライブの原点で。
ライブ中のMCでもしゃべっていましたが、
もう忠英さんに出会って15年!!!
音楽を生業にしているのも忠英さんと出会っていなかったら、
どうなっていたことやら。

今回、このタイミングでツアーに同行出来て、
本当によかったなと。
忠英さん、ありがとうございました。


年末、本当にバタバタになっていますが…。


そして、やっぱり弾き語りが好きだ!


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

みちのくギター旅2011冬 (遠野~盛岡)
みちのくギター旅2011冬の1日目は、
遠野のホテル"あえりあ遠野"内のホールで、
ディナーショー形式で行われました。

IMGP2709.jpg

沢山の方が観にきてくれて感謝!
前座としてまず僕が出演。
そして、忠英さんがボランティアライブの時に知り合ったという
大船渡市出身の石橋正寛くんが、
変則チューニングでテクニカルな演奏を。
フィンガーピッキング・ディに出たら有名になるんじゃないかなあと!

そして忠英さん本編!
ツアー初日という事もあって、
本人曰く『力が入った』
熱演でした!

そして忠英さん本編の間には
遠野出身で、
今回の遠野マネージャー!?&PA
を務めていただいた北湯口さんの娘さんである、
北湯口舞さんが登場。

IMGP2707.jpg

写真は忠英さんの伴奏で"いい日旅立ち"と歌っているところ。
盛り上がりました!


本編終了後には、
復興支援のチャリティオークション。
オーディオテクニカ、いるかさん、CHAGEさん、杉田二郎さんから提供された品々を。
忠英さん、値段が上がってくると途中で止めてじゃんけんに…。
忠英さんのやさしさ。
ですが、どこまであがるかも見たかったなあなんて。

IMGP2720.jpg


そして最後には、
出演者全員がステージに上がって、
"あの素晴しい愛をもう一度"をお客さんと共に合唱!

IMGP2725.jpg


石橋正寛くんは普段歌わないということで、
かなり緊張していたのが面白かったなと。
ギタリストを歌わせてしまうことの多い忠英さん!?


2日目24日は
盛岡 盛久ギャラリーでのライブ。

前座に盛岡でのライブではもうおなじみです。
高橋サトコさん!

IMG_0674_20111230100226.jpg

はい、僕ファンです。
地方マネージャー!?としてもお世話になっています、Ba桜井さん
AG颯田さんとの演奏で、荒井由美さんや浜田省吾さんのカバーを。
最後にやったオリジナルもよかったなと!

そして忠英さん。
24日ということもあってクリスマスソングのメドレーから。
そして演芸度が一番高い日だったような。
阿漕亭忠助大活躍でした!

中座として僕が歌わせてもらって。
John Lennonの"Happy Xma"sを忠英さんと。
お客さんも合唱!
そして急遽サトコさん再登場で忠英さんと"Puff"を

IMG_0680.jpg

いやあ、染みました。

ライブの最後にはサトコさんバンド再登場で、
"やさしさに包まれたなら"
そして最後は"ふるさと"をお客さんと共に合唱。

今回、合唱も多い印象です。



ちなみに、両日とも打ち上げも大盛り上がりでした!
既に酒疲れが…。


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽


Profile

奥野裕介


奥野裕介


  音源制作や
  様々な歌い手さんの
  ギターサポートしています

  自分で歌うことも多々!

YUSUKEOKUNO.INFO

Links

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Mint Julep

Mint Julep web site

「桃色バカンス」

「物語をつなぐもの」

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる