fc2ブログ
Category

最近の記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

QRコード

QRコード

FC2カウンター

Yusuke Okuno Blog
パンドラの箱2
開けちゃいました!

EG.jpg


皆さん、僕=アコギ というイメージありましたよね。
自分も完全にそうでした。
サポートの仕事で使ってみたり、
飛び道具的にちょっと触る事はありましたが、
アコギストとしてちょっといじる程度。

が、聴いている音楽は、
小学生の頃からThe Rolling StonesやMichael Jackson、
Princeなんかを聴いていて、
初めて行った洋楽のライブがAerosmithだったり。
G'N'RやNirvanaに衝撃を受けたり!
なんでエレキにいかなかったの?
と思われるような音楽ばかりで育っていました。

それが逆にエレキ=あこがれの人達が持つもの
的な考え方になっていたのかなと。

アコギの方が身近な気がしたんですね。


今Mint Julepがメンバー3人だけではなく、
もうちょっと大きいプロジェクトとして動いていたりするんですが、
そのなかでエレキが必要という話になりまして。
デザートの箱も開けちゃいましたし、
エレキの箱もいっちゃえ!
ということで、
今日手に入れてしまいました!

1ヶ月くらい前からかな?
け~っこう探し歩いたんですけどね…。

今日のこれは持った時のフィット感から!!!

いやあ、決まって良かった~。
ちょっと自分にあうエレキはないんだやっぱり
と諦めかけていましたから…。


お披露目はもう少しあとになるかと思いますが、
やるからには凄いですよ~

まずは
ギター負けしないように仲良くなるところから!

テーマ:エレキギター - ジャンル:音楽

YAMAHA APX懐かしい!
ツアー中預けていたギターを取りに渋谷のYAMAHA ARTへ。

弦幅調整とフレット擦り合わせをしてもらったのですが、
だいぶ弾きやすくなっていい感じ。
しばらく触らなかったからか、
鳴りがいまいちになっている気もしますが、
また弾いていれば元にもどるかなと。


で、見せてもらったのが、
新作のYAMAHA APX

20100428_20100529002300.jpg

新開発のピックアップというか、
アコギシュミレーター、
SRTが積まれていて、
かなり良い音!!!


中学の時、きちんと買った、
いや、買ってもらった初めてのギターが
当時のAPXで

20100528_2.jpg

大学入りたてくらいまでライブで使っていたなあと。

20100528_3.jpg

と、思わずその頃の写真を載せてみたりしつつ。

その後、大学の研究!?のためにMIDI変換の装置をつけてみたり、

20100528_4.jpg

と、思い出のギターだったりするんです。

フォルムはほぼそのままで、
音はかなりパワーアップ!

ということで、
思わず持って帰りそうになりましたが…。


いやいや、
これ以上家にやって来ても、
愛してやれませんから。



テーマ:日記 - ジャンル:日記

15日目 喜多方
弥彦を後にする前に
弥彦山へ。

moblog_3f91b89b.jpg

残念ながら霧(黄砂!?)で眺めは残念でしたが、
何年ぶりだろなロープウェイに乗れたり、
弥彦神社ではおみくじ大吉だったりと、
充実した時間を!

moblog_8ea3eba9.jpg


そして、喜多方へ!

moblog_103768d3.jpg

杭州飯店。
豚骨なのに透明なさっぱりスープ!
かなりの人気店ということで!

終盤もグルメブログ続きます…


その後、忠英さん、

moblog_f146f1e6.jpg

会場となるFMきたかたのラジオ生放送に出演。



ライブは、
ひさしぶりにじっくり聴く雰囲気に。

でもギター落語も披露したり。



次は最終日!
さくら アコギ基地です!

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

Garrison修理!
野外や路上なんかで使っていたGarrisonのギターが、
冬の一番寒い時期に夜野外で弾いたせいもあって、
状態最悪になっていたので、
紹介していただいてギター工房、
東大和のアンフェニへ連れていってもらっちゃいました(感謝!!!)

1840年代!!!のMartin O-28や、
ソモギギターなんかを触らせてもらったり、
70年代フォークの話、中心は"風"を語ってもらったり。
(目から鱗でした!"風"かっこ良いです!)
と有意義な時間を過ごさせていただいて、
3時間近くお邪魔してしまいました。

Garrisonはやっぱり厳しい感じで、
修理も最悪ではなかったですが、
思っていた以上にお高い感じに…。

でも野外でTACOMAやYAMAHAは
使いたくないので、
仕方ありませんね。
TACOMA一回持っていったら、
調子が悪くなって調整にだしましたからね…。

修理ご自由に遊んでください!
と頼んだので、
出来上がりが楽しみです。

テーマ:ギター - ジャンル:音楽

新入りがやってきましたYAMAHA LJX26CCY
YAMAHA LJX26CCY
手に入れてしまいました!?
シグネチャーモデルなんですが、
実戦用に作られたものなので、
使い勝手は最高です!


引っ越し予定なのになにしているんだい!
という声はこの際気にしないことにして。

そのぶん、これで稼がせていただきます!?

というかYAMAHA、
中学の頃YAMAHA APXを使っていたり、
高校のフォークソングにおいてあるギターがYAMAHAだったりと、
学生時代のにおいを思い出します。
今日早速Mint Julepの練習で使ったのですが、
おけいがそう言っていました。
自分も学ラン着ている気分に…。

まあ、ものすごく良い子ちゃんです。
レスポンスがものすごくはやい印象。
これから手なずけちゃいます。

ライブでがしがし使っていくので、(ピックアップがすごいんです!)
よろしくお願いします!!!


LJX26CCY.jpg
で、魂入れていただきました!

テーマ:ギター - ジャンル:音楽


Profile

奥野裕介


奥野裕介


  音源制作や
  様々な歌い手さんの
  ギターサポートしています

  自分で歌うことも多々!

YUSUKEOKUNO.INFO

Links

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Mint Julep

Mint Julep web site

「桃色バカンス」

「物語をつなぐもの」

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる