12×3の誕生日を迎えることができました。 SNSなどからたくさんのおめでとうの声いただきまして。 みなさま本当にありがとうございます。
ちなみにPrinceと同じ誕生日なのです自分。 ミネソタではPrinceの日と決まったというニュースも。
ということで!? Princeの好きなアルバム

K1のテーマ?で日本でも有名らしいのですが、自分は初めてPrinceを見たのがこのツアー。 高校受験が終わったすぐ後だったような。。。 "GOLD"の時に降った金の紙吹雪、感動したよなあと。 時代性を無視した(当時思った)豪華なアレンジ、それこそギラギラしたアルバム! 1曲目から「P Control〜!」と叫ばれてごらんなさい。。。

Princeという名前を葬ったアルバム。なんて呼ぶか論争になったりと。 最後の曲(ではないね…)の衝撃といったら中学生の自分には衝撃でした。。。
スカスカすぎてびっくりした2枚組。 それがかっこいいと思えたことによりびっくり。大学時代かなあ。NHKマペット放送局でマペットたちと共演してた"Starfish and Coffee"。miniDVに録画したなあと。。。 このジャケットですよ。多分小学生の頃初めて見たんだよなあ。しばらく聴こうとは思えなかった記憶が。
このアルバムというか、PRINCEがバットマンとジョーカーのトゥーフェイス状態で踊るバットダンスのPVをベストヒットUSAだったのかなあ?で見たのがPrinceファン!?になるきっかけだったかと。このアルバムはサントラなはずなのに映画でほとんどかかっていないなあと思いながら聴いていた記憶が。。。
最近のアルバムの印象ですが、もう10年前なのね…。"Black Sweat"で久しぶりに。というか自分が好きになってから初めてってことはないんだろうけど、それくらいの印象で密室FUNK100%な楽曲で。 すごい盛り上がったんですよね。しばらくそればっかり聴いていたような。他の曲は同じ時期にTVで演奏したVerの方が良いなあと思ったりもしましたが。
で、これが密室FUNK度100%のアルバム。聴きました。そして真似しちゃいけません(というか出来ません。。。)

このアルバム、発売の告知とかほぼなかったかと。池袋のHMVだったかな?をぶらぶらしていたらこのジャケット!? え?新譜!? Princeの名前ジャケットにないけど。。。どう見てもPrince??? 大丈夫かと?と思いつつ買った思い出が。 心配して損したくらいPrinceなアルバムでした。。。
当時、Princeのファンクラブ "NPG MUSIC CLUB"に入会していたんですよね。その時に通販で買った3枚+おまけ2枚の5枚組アルバム。あTシャツも付いていたなあ。 で、自分はおまけのアコースティックアルバム"Truth"をかなり愛聴していました。影響受けています。 と思い最近聴き直したら、いや影響受けきれていないです。Princeのアコースティックギターかなりすごいですよ。。。
 
今のところのラストアルバム(わぁ…)、ここ2〜3のアルバムはすいません、聴いてはいたんだけどうーんなんでだろう?Prince度が低いなというか、いやプロデューサーがPrinceでなかったりとか、ちょっと煮え切らない感じがしてしまっていたのですが、久しぶりにPrinceだ!と思って聴けていたアルバム。次はすごいのくるかも!と思わせてくれる内容だったと思うんです(ファンの皆さんそう思いましたよね。)ライブ活動が本当に活発になっていたので(なので日本には呼びにくくなったと聞きましたが…。)、それにアルバムの内容も追いついてきたー!と。 むう。。。
ということで、アルバムの内容紹介より、 当時の思い出話になっちゃいましたが、 親の影響でPrinceは小学生時代から聴いていて。 ファンクラブにも入っていて、そのおかげで、 2002年のツアーではリハーサル観れたり、 アフターパーティーに行ったりも。 自分の活動からは影響が見えないとは思いますが、 一番よく聴いてきたアーティストの一人なのです。 ので、今年の"井のいち"でKayokoさん(中学の時一緒にライブ観に行きました!)、小美濃くんバンドと一緒に"Nothing Compares 2 U"が演奏できたのは嬉しかったなあ。
そんなPrinceと同じ誕生日。 だからどうというわけではないのですが、 音楽やっていてよかった!?と誕生日に改めて思うわけです。
ということで今年はこれが書きたかったのです。
昨日一昨日は仕事がひと段落してゆっくりさせていただきました。 6月はなんだかかなりゆるい感じですが(今月は本当に!?) やりたいことをがっつりやらせてもらおうかなと。
ということで改めてよろしくです!
|